「やわらか京料理」とは
“やわらか京料理”とは、歯茎でもつぶせる見た目にも美しく、それでいて柔らかい京料理のお重です。
お正月のお節としてはもちろんのこと、大切な方の記念日に、ご家族そろってお食事されるときにもご利用いただける商品を目指しております。
もちろん、京料理・京会席をご提供している私たちだから、材料はプロの料理人が厳選し調理したものです。京料理ならではの格調高い特選品をお届けさせていただきます。

高齢者のお食事において大切な3つの要素
- お食事の“楽しみ”を感じること
- お食事を通じて生活のリズムを整えること
- お食事において低栄養にならないこと
高齢者(介護者)のお食事でのお困りごと
- 噛む力が弱くなり、硬いものが食べられない
- ミキサー食やペースト食では満足できない
- お食事を残す量が増え、低栄養が心配
- ハレの日の献立づくりや調理に悩んでいる
- 柔らかいお食事を作る手間を省きたい

ご提供する製品の特長
弊社がご提供する「柔らか食」の最大の特長は、「ペースト法」で柔らかくした食材と近年新たに開発された「凍結含浸法」により柔らかくした食材を組み合わせて、新たな「やわらか食材」を生み出した点にあります。
本物の京料理介護食を提供することで、高齢者に生きる力を注ぎ込むことが本事業の目的です。
「凍結含浸法」とは?
食品素材の中まで酵素を急速に滲み込ませる技術です。
凍結解凍した食品素材を酵素液に漬けたまま減圧すると、細胞同士の隙間の空気が抜けて酵素が一気に滲み込みます。
酵素とともに、調味料、栄養成分などの物質も食材に均一に滲み込ませることができます。凍結含浸法を使えば、従来不可能だった“食品素材の見た目や風味を保ったまま軟らかくする”ことが可能になります。
使い方次第で幅広い応用展開が可能です。

弊社(せんしょう)の凍結含浸による柔らか食例

下記のような食材の加工が可能です。ご希望の食材などございましたら、お気軽にご相談ください。(下記の写真は、やわらか京料理の中身です)
